|
![]() |
|
ウレタン吹付防水工法「リムスプレー」は、超速硬化の性質を持つウレタン樹脂を吹きつけて防水塗膜をつくる日本初の工法です。屋根や壁などこれまで施工しにくかった場所にも比較的簡単に対応することができ、高い防水効果を発揮します。一般屋根防水をはじめ、特殊屋根防水、駐車場や競技場床など、豊富な工法を用意して幅広いニーズにお応えしています。 | ||
硬化速度・物性発現が早い
![]() |
||
十分な強度の塗膜をすばやく形成します |
||
主剤と硬化剤を混ぜ合わせると、短時間で硬化します。リムスプレーはこの仕組みを利用し、主剤と硬化材をスプレーガンの先端で混合して吹付ける、衝突混合方式による施工を採用しています。 |
||
|
||
吹付け後、約10秒で指触可能、約15分で歩行可能、30分程度で実用強度を得ることができます。集合住宅の開放廊下・階段室など通航制限が必要な現場でも、居住者に対する拘束時間が大幅に短縮できるため、リフォーム、リニューアルにも最適です。 |
||
優れた物性・耐久性
耐久性も歩行性も抜群です建築工事監理指針(平成22年版)が定める抗張率が700N/mm以上、破断時の伸び率が200%以上の物性を持っているため、防水工事として補強布なしの密着工事が可能です。 基本性能である防水性はもちろんのこと、耐久性・耐摩耗性が良好で、フォークリフトや一般車両に対応できる使用も用意しています。さらに、弾性ウレタンなので歩行感がソフトで均一なエンボス仕上げが可能です。 |
建物の長寿長命化に貢献地下の凸凹に左右されにくく、均一な塗膜厚さが得やすいため、コンクリートの中性化の引き金になる地下クラック部分を効果的にカバーします。また、桟橋の防舷材や海洋ブイの表面保護材としても優れた実績を有しており、沿岸地域のコンクリート構造物の塩害対策にも広く利用されています。 |
作業効率、品質管理に優れた機会施工
![]() |
||
|
||
マシン1台当り、1日に約500m2の施工(目安)が可能で、大面積の現場に最適です。また、マシンが材料を地上から圧送するので、材料の荷揚げ・荷下ろしが不要です。(通常装備ホース長さ90m) |
||
| 主剤および硬化剤には溶剤を一切使わず、最適な粘度および混合比率を保てるように、マシンで管理しているため、常に安定した品質を確保できます。また、マシンの定量ポンプに計測装置を搭載しているので材料管理が容易で、均一な品質と膜厚が楽に得られます。 |
![]() |
|
複雑な形状でも自由に施工可能斜面、垂直面、球面など、どのような複雑な形状に対しても連続的に施工が可能なため、シームレスで一定した厚みのウレタン塗膜が確保できます。 |
|
環境にやさしい無溶剤タイプ
|
関連リンク
超速硬化ウレタン リムスプレー http://www.rimspray.com/
スワエール協会 http://www.suwaeru-spray.jp/