アスファルト防水
高温で溶かしたアスファルトを、コンクリート下地等に複数貼り重ねて防水層を作り上げる工法です。 最も歴史のある防水工法で、信頼性が高く確実な防水水準を保っています。
改質アスファルト防水
アスファルトに合成ゴムなどを混ぜてシート状にしたものを、粘着させたり、バーナーであぶって溶かしながら貼り付けて防水層を形成する工法です。 煙やにおいなど周囲への影響が少なく、施工時間を短縮できます。
塩化ビニルシート防水
塩化ビニル樹脂で作られた防水シートを接着剤や機械で貼り付ける工法です。単層防水のため工期が短く、雨の後であっても工事可能なため、施工時間を短縮できます。
ゴムシート防水
シート状に成型した防水ゴムシートを、接着剤で貼り付ける工法です。ゴム材質のため伸縮性が高く施工面への追従に優れているので、安定した施工が可能です
FRP防水
不飽和ポリエステル樹脂と硬化剤の混合剤を、ガラス繊維などで補強した塗膜工法です。強靭で耐久性に優れている割に軽量で、バルコニーや浴室などの歩行可能な場所に 用いられることが多い工法です。